• HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT

Land et vous.com | Land Watanabe Illustration and more

Land et vous

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
TOPICS 個展のお知らせ URAMADONNA展 / Solo Exhibition 2022.6.12(…

more

  • 2022.05.17ブルガリアン・ヴォイス

  • 2022.05.17セラフィーヌ・ルイという画家

  • 2022.05.15個展のお知らせ

  • 2022.03.27FREE LAND -by product-

  • 2022.03.20粘土制作について考察してみる

Instagram Instagram

𓍯
 
 
 
"耳の香り

鼻の音

甘い光を浴びた

わたしたちは

20億光年のカケラ"
 
 
 
𓍯
⧉

クレマチスの香さんから今回のDMが届きました。
写真がほんとうにきれい。。

裏面には第一弾で送らせて頂いた水彩画が!
10年以上前、わたしの絵をちょくちょくデザインに起用してくださっていたことを思い出しました。

デザインとして花の絵を描いていて、ふとその一部を切り取りたくなって、最終的にその部分をデザインに使って頂いたこと。

花の絵は、昔描いていたものとはもう違ってしまったけれど、こうやってまたデザインとして使ってくれることが、くすぶりながらも必死で生活の中に制作を取り入れていた時代を振り返ることができ、思わずぞわぞわしました。
うれしい…

タッセルの付いたuramadonnaと書かれた栞のようなもの、紙物なのだけれど美しい作品のようでもあり、わたしは同時進行で読んでいる本たちの栞にさせていただこうかな。
わたしにとってはすごくうれしい贈り物でした🎀
(こちらの栞はウラマドンナ展でご購入くださった方にお渡しする栞だそうです!)
 
 
ということで、長くなってしまいましたが、DMが欲しいと言ってくださる方がおられたらお送りするので、お気軽にDMください◎

今回、色んな作家さんもURAMADONNA展に参加して下さっています。

わたしは初日の12日(日)に在廊予定です。
他の作家さんの作品も楽しみ⭐︎
 
 

 
____________

[ URAMADONNA展 ]

2022. 6/12 sun - 6/19 sun
12:00-19:00
(土日祝18:00)

福岡市中央区薬院1-8-20
kyoya薬院ビル501

@clematisnoka

初日12日に在廊予定です

____________
⧉ 高校生のときに通っていた美術研 ⧉

高校生のときに通っていた美術研究所で、ブルガリアン・ヴォイスという音楽を初めて聴きました。
この音楽を聴いて絵を描くという課題を出されたのです。

わたしはそのとき初めて聴く声・音に、ただただ感動して、自分の血肉が震えている感覚に気づいて、青い血液のような平地からどんどん生まれる胞子のようなものを描いたことを覚えています。
聴いたことがない方にはぜひ聴いてほしい!
どの宗教にも当てはまるような、何とも表現のしようがないほど美しく神秘的な音楽です。
 
 
今回のウラマドンナ展で一緒に出展させていただくミニキャンバス画は、地平線のようで、水鏡のようで、胞子のようでー
わたしの中では視覚ではなく、聴覚や嗅覚で捉えるイメージなので、そういう意味合いでは自由。
天地を変えてもいい作品となっています。

しっかりとバーニッシュ加工しているので、平面にしてトレイにして頂いても大丈夫です◯

 
 
____________

[ URAMADONNA展 ]

2022. 6/12 sun - 6/19 sun
12:00-19:00
(土日祝18:00)

福岡市中央区薬院1-8-20
kyoya薬院ビル501

@clematisnoka

初日12日に在廊予定です

____________
𖤣𖥧𖥣 セラフィーヌ・ルイという 𖤣𖥧𖥣

セラフィーヌ・ルイという画家をご存知ですか。

わたしは10年ほど前にこの画家を映画で知りました。

 
 それ以来、植物を描くときに勝手にその人、その人の絵が頭に浮かぶようになりました。

まず、あんな絵はわたしには描けないという憧れ。
そして、わたしが絵の具さえ買うのを躊躇っていたほどの貧困時代と照らし合わせたとき、わたしは時代的にお金のかからないデジタルを選べたことで多少救われたということ。
そんな時代を思い出します。

大自然の荒々しくも無垢な美しさに屈服するのと同じく、彼女が植物に対して感じ取るエネルギーというのか、その表現が、わたしが植物を描くときに常につきまとい、表現とは何かと、まだまだ答えに行きつかない問いに翻弄されます。

彼女の絵はマタギのようでもあり、そこに共生を感じられるんだなと、ふと思い出した夜でした。

 
 
____________

[ URAMADONNA展 ]

2022. 6/12 sun - 6/19 sun
12:00-19:00
(土日祝18:00)

福岡市中央区薬院1-8-20
kyoya薬院ビル501

@clematisnoka

初日12日に在廊予定です

____________
ꕥ この6月に、去年企画展でお世話に ꕥ
この6月に、去年企画展でお世話になった福岡薬院にあるクレマチスの香さんで、個展をさせて頂くことになりました。

時代によって変化していくウラマドンナを中心に、キャンバス画やポストカードサイズの水彩画を展示します。

クレマチスの香さんでも、第一弾として送らせていただいたウラマドンナたちを美しく撮影してくださって、個展の告知をしていただいています。

個展まで、またチラチラと作品をご紹介していきますね。
 
 
____________

[ URAMADONNA展 ]

2022. 6/12 sun - 6/19 sun
12:00-19:00
(土日祝18:00)

福岡市中央区薬院1-8-20
kyoya薬院ビル501

@clematisnoka

初日12日に在廊予定です

____________
𓍯
 
 
 
"何もわからない今日と

何かを知っている明日"
 
 
 

𓍯

Top Page

Copylight 2017 Land Watanabe All right reserved.