Tag Archives: 企画展

『Smalt』展を終えて

2023.06.29

クレマチスの香

先日、クレマチスの香さんでの『Smalt』 展が終了しました。

ご来店くださった方々、お会いしてお話ししてくださった方々、お迎えくださった方々-

クレマチスの香のemiさん、スタッフのマオさん、fic jewelryのyumさん―

今回ご縁を頂いた憧れの作家さんである神尾奈々さん―

本当にたくさんたくさん、ありがとうございました。

クレマチスの香

神尾さんの作品は、初日の15時にお伺いした時点でほとんどなくなっていて、めざとく2点を取り置きしていただきました。
(まだ手元にないのでその作品についてはまた後日-!)

クレマチスの香

昨年より空間がグッと広くなったクレマチスの香さん。
その分、わたしも今回いつも以上にたくさん制作させていただきました。

今回、『Smalt -くすんだ紫みの青- 』というタイトルだったので、わたしの感じる色を、MINAMOと名付けた抽象画にのせました。
目をつぶると瞼の裏に見えてくるゆらゆらと移ろいゆく水面のような、不確かな記憶に似た景色たち―
そんなイメージをもって描きました。
いつもより鮮明な色味のものが多く出来上がったのは、色を感じようと強く思っていたからかも知れません。

クレマチスの香

水彩画は、いつものように花瓶と花を描いたものと、3本毛(正しくは雄蕊)の生えた頭の大きなお花などを。
3本毛のオバQのような花たちは、金色の雄蕊が王冠のようにも見えて、なんとなく愛着のわく子たちになりました。

クレマチスの香

ウラマドンナは、今回色味を抑えたやさしい雰囲気の子が多かったと思います。

 

◎経年劣化について質問があったのでこちらでもお伝えします。
使用しているアクリル絵の具は退色がほぼなく、使用しているニスなども、10年ほど経過を観ていますが変わりません。
ただそれ以上となると、もしかするとニスが黄色く変色してくることがあるかも知れませんが、劣化ではなく変化と捉えて頂ければ嬉しいです。

クレマチスの香

そして、今回リクエストを頂いて約7年ぶりに制作したKao。
また作りたいな。

そして、子供が作ったとしか思えない、神尾さんの作品をオマージュして作ったミニチュア作品。
これは、神尾さんの作品が手元にないわたしがどうしてもコラボしたかったので、余った粘土で作ったものです。
ついでに、猫とかワインとかレモンとかも。
ウラマドンナと並べると、おままごとのようになってしまいました。笑

クレマチスの香

 

去年お会いしてお話しさせていただいた方と再会できたということ、何とも言えない嬉しさがこみ上げました。
初めましての方ともたくさんお話しさせていただけて、ただただ幸せな在廊時間を過ごさせていただきました。
ほんとうにありがとうございました🌈

6月30日(金)まで、@clematisnoka_stock さんにて通販してくださっています。
ぜひ、見逃した!という方はご覧くださいませ。

クレマチスの香

今回購入させていただいた神尾奈々さんの作品と、ficは、後日ご紹介しますね◎

クレマチスの香

“Smalt” exhibition

2023.05.16

Smalt exhibition

去年URAMADONNA展でお世話になった福岡薬院にあるクレマチスの香さまにて、6月に2人展をさせていただくことになりました。

 

もう一人の作家さんは陶芸作家である神尾奈々さん。
@nanakamio
神尾さんの作られる作品は、宇宙から見た地球、それをまた少しずつ拡大して見られるような色質が神秘的な作風で、とても美しいのです。
2016年に神戸のMaduさんで展示をされていたこともあるんですよ。

 

お会いしたことのない神尾さんとはクレマチスの香のemiさんが引き寄せてくださったのですが、
2人展が決まってから、もともと神尾さんの作品のファンであったわたしからメッセージさせて頂き、
ゆっくりとした往復書簡のようなメッセージのやり取りで、色を探りあいながら進めている感じです。

 

タイトルの《Smalt》とは、
くすんだ紫みの青なのだそう。

 

Instagramでは少しずつ投稿していきますので、よろしくお願いいたします◎

 

 

[ “Smalt” exhibition ]

NANA KAMIO
@nanakamio
LAND WATANABE
@land.watanabe.works

 

2023. 6/18 sun – 6/25 sun
12:00-19:00
(土日祝18:00)

福岡市中央区薬院1-8-20
kyoya薬院ビル501

 

クレマチスの香
@clematisnoka

 

初日と2日目に数時間ですが在廊予定です🍀

『Jul ~光のお祝い~』動画編集をしてみました

2023.02.13

 
去年のクリスマスに開催させていただいた『Jul ~光のお祝い~』展。
hatao&namiさんのコンサート時の素敵な動画をいただいたので、自分たちで撮った写真やいただいた写真、フリー素材などを使って動画にしてみました。
hatao&namiさんの演奏に、イマニシユカさんの歌声が入っている映像を使っています。
特にユカさんが歌詞を書いたアイルランド民謡である『Down By The Salley Gardens』は、切ないけれど温かい世界が広がります。
 
オープニングの造作や選曲、画像の選択、音や画像のフェード、エフェクト、エンドロール、そして全ての演出・・・
無料の動画編集ソフトを使いましたが、いろんなことができるんだとわかり、奥深さを知る。
無料と言えば、わたし自身は小さな絵を無料で配布しているだけだけれど、探すと無料の動画素材もあるんですよね。
それがまたとっても頼りになる素材で、みんなこんな素材を使いながら、オリジナルの動画を作ったりしているんだなと思うと、何だかあったかい気持ちになりました。
プロフェッショナルもアマチュアも、作りたいという想いは一緒だな。
とても勉強になりました。
なので、わたしも素材、楽しんで増やさなくちゃな!
 
この動画は10分弱と少し長いですが、素敵だった2日間の展示を感じて頂けたら幸いです。
 
やりたいことが山ほどあるけれど、今後はストーリーのある動画も作ってみたいな~

『Jul~光のお祝い~』終了いたしました

2022.12.28

まだふわふわと夢心地の中
先日【Jul 光のお祝い 】が終了しました
初めての音楽とのコラボ展
まずはたくさんの方にお越しいただきありがとうございました
 
namiさんからお声をかけていただき実現した初めての試み
作品がどんな風にコラボできるのかと思っていましたが
展示会場の明かりを消し
コンサートが始まり
会場とキャンドルの光だけで照らされた作品たちは
一緒にコンサートを楽しんでいるようでした

今いるここがどこだかわからなくなるほどの
異国情緒溢れるサルンポヮクさん
コンサート開始の時間には
まだ木漏れ日の入っていた窓には
日が沈むとキャンドルの灯が映り込み
ご来場くださっている方それぞれの物語が粒となって
会場の上をたくさん浮遊していたように思います

イマニシユカさんの唄は
わたしの心の近いところにいるようで
(きっとみんなそうなのかもなー)
コンサート中は涙を堪えることに集中しました
泣いちゃうとこの日のことがぼんやりしてしまうのでー

hatao&namiさんのSilver Lineが流れたときには
わたしたちが出会ったころをぶわわっと思い出して
その瞬間 時間旅行していたように思います
 
そこに関わる全てのもの
それは目に見えるものだけではなくて
音であったり温度であったり
はたまた香りや味や声 そして光と影・・・
数えきれないものたちとのコラボでもありました

そういえば今回光の『波長』という意味で色彩を意識しましたが
音との関係に関しても波長という言葉で表すと
関係性が見えてくる気がします
音楽を聴いているとたくさんの色が見えてくる気がするのも
ほんとうに頭の中で変換されているのかも知れません
(osamuさんヒントをありがとうございます)

小さな地球の中でわたしたちは
想像したものを創造し
種を蒔き 育て 摘み取り
消費し 繰り返し
巡りめぐり
なんて愛おしい生き物なのだと
改めて実感しました
そしてわたしもその1つなのだと
ようやく気付いた気がしないでもないな
 
この夢のような2日間は一生の宝物としてCtrl+Sしておきます
 

@namiuehara
@hatao5614
@yuka_lotus22
@wsaijo
@o.sa.moon
@salunpowaku
 
皆さま本当にありがとうございました
今回のご縁は人生最大のクリスマスプレゼント
そしてまた新たなご縁をいただき
改めて皆さまに感謝申し上げます
 
あ、そうだ
わが家のオットさんもいっぱい動いてくれたので
スペシャルサンクスでした◎





 
 

◌Jul 光のお祝い◌ Music collaboration exhibition
2022.12.24 sat _ 25 sun

Art work : ワタナベランド
Music :
第1夜 イマニシユカ
第2夜 hatao&nami

【場所】
縁の自由空間(カフェ・サルンポワク横)

 

『Jul 光のお祝い』

2022.12.01

今年の12月24日(土),25日(日)
 
いつもCDジャケットのデザインなどをさせていただいている北欧音楽のhatao&namiさんと
今回初めましてとなるシンガーソングライターのイマニシユカさんとで
音楽とのコラボ展をさせていただきます🎄
 
古くからの繋がりがご縁を呼んでくださり
今回とてもうれしい企画をいただきました✨
美しい音楽
そして澄み渡る声に…
特別なクリスマスになること間違いなしです✴︎
 
わたしは【Jul(光)】をテーマに
立体作品のウラマドンナやザビエンはじめ
アクリル画やモビール作品など出展させていただきます◯
 
夕方16:00からは、
第一夜はイマニシユカさんのコンサート♪
第二夜はhatao&namiさんのコンサートがあります♪
11:00〜オープンし
16:00まで展示を見ていただけますが
コンサートご予約の方は16:00までにご来店ください◎
 
展示に関してのお問い合わせはワタナベへDM下さいませ✉️
 

◌Jul 光のお祝い◌ Music collaboration exhibition
2022.12.24 sat _ 25 sun
 
Art work : ワタナベランド
Music :
第1夜 イマニシユカ
第2夜 hatao&nami
 
【場所】
縁の自由空間(カフェ・サルンポワク横)
阪急箕面駅より徒歩3分
箕面市箕面6-10-18
 
【料金】
ご予約3,300円/当日3,800円
二夜コンサート通し券5,500円
 
【時間】
11:00 open
 
12/24 イマニシユカ コンサート
16:00 start
 
12/25 hatao&nami コンサート
16:00 start
 
※展示のみご覧になられる場合は11時から16時までにご鑑賞くださいませ。
 
【コンサートご予約】
イマニシユカ ◊ @yuka_lotus22
yuka_lotus_night@yahoo.co.jp

hatao&nami ◊ @namiuehara
namimusic12@gmail.com