Tag Archives: 抽象画

『Smalt』展を終えて

2023.06.29

クレマチスの香

先日、クレマチスの香さんでの『Smalt』 展が終了しました。

ご来店くださった方々、お会いしてお話ししてくださった方々、お迎えくださった方々-

クレマチスの香のemiさん、スタッフのマオさん、fic jewelryのyumさん―

今回ご縁を頂いた憧れの作家さんである神尾奈々さん―

本当にたくさんたくさん、ありがとうございました。

クレマチスの香

神尾さんの作品は、初日の15時にお伺いした時点でほとんどなくなっていて、めざとく2点を取り置きしていただきました。
(まだ手元にないのでその作品についてはまた後日-!)

クレマチスの香

昨年より空間がグッと広くなったクレマチスの香さん。
その分、わたしも今回いつも以上にたくさん制作させていただきました。

今回、『Smalt -くすんだ紫みの青- 』というタイトルだったので、わたしの感じる色を、MINAMOと名付けた抽象画にのせました。
目をつぶると瞼の裏に見えてくるゆらゆらと移ろいゆく水面のような、不確かな記憶に似た景色たち―
そんなイメージをもって描きました。
いつもより鮮明な色味のものが多く出来上がったのは、色を感じようと強く思っていたからかも知れません。

クレマチスの香

水彩画は、いつものように花瓶と花を描いたものと、3本毛(正しくは雄蕊)の生えた頭の大きなお花などを。
3本毛のオバQのような花たちは、金色の雄蕊が王冠のようにも見えて、なんとなく愛着のわく子たちになりました。

クレマチスの香

ウラマドンナは、今回色味を抑えたやさしい雰囲気の子が多かったと思います。

 

◎経年劣化について質問があったのでこちらでもお伝えします。
使用しているアクリル絵の具は退色がほぼなく、使用しているニスなども、10年ほど経過を観ていますが変わりません。
ただそれ以上となると、もしかするとニスが黄色く変色してくることがあるかも知れませんが、劣化ではなく変化と捉えて頂ければ嬉しいです。

クレマチスの香

そして、今回リクエストを頂いて約7年ぶりに制作したKao。
また作りたいな。

そして、子供が作ったとしか思えない、神尾さんの作品をオマージュして作ったミニチュア作品。
これは、神尾さんの作品が手元にないわたしがどうしてもコラボしたかったので、余った粘土で作ったものです。
ついでに、猫とかワインとかレモンとかも。
ウラマドンナと並べると、おままごとのようになってしまいました。笑

クレマチスの香

 

去年お会いしてお話しさせていただいた方と再会できたということ、何とも言えない嬉しさがこみ上げました。
初めましての方ともたくさんお話しさせていただけて、ただただ幸せな在廊時間を過ごさせていただきました。
ほんとうにありがとうございました🌈

6月30日(金)まで、@clematisnoka_stock さんにて通販してくださっています。
ぜひ、見逃した!という方はご覧くださいませ。

クレマチスの香

今回購入させていただいた神尾奈々さんの作品と、ficは、後日ご紹介しますね◎

クレマチスの香