Night on the Planet 更新しました
2023.01.15
Night on the Planet
フリーWEB素材サイト、模様替えをして素材を数点追加しました。
昔はブラウザも小さかったので素材もそれに合わせたサイズだったけれど、今回からほんの少し大きめに作っているので紙ものに印刷するときも使いやすいんじゃないかなと。
カテゴリーも、わかりやすいようにFREE GRAPHICSをクリックしていただくとプルダウン表示するようにしました。
暮らしのイラストを描くことが多いけれど、今後音楽、楽器なども増やしたいなと思っています。
こんな素材がほしいというのがあれば、いつでも Night on the Planet のコメント欄でリクエストしてくださいね。
『Jul~光のお祝い~』終了いたしました
2022.12.28
まだふわふわと夢心地の中
先日【Jul 光のお祝い 】が終了しました
初めての音楽とのコラボ展
まずはたくさんの方にお越しいただきありがとうございました
namiさんからお声をかけていただき実現した初めての試み
作品がどんな風にコラボできるのかと思っていましたが
展示会場の明かりを消し
コンサートが始まり
会場とキャンドルの光だけで照らされた作品たちは
一緒にコンサートを楽しんでいるようでした
今いるここがどこだかわからなくなるほどの
異国情緒溢れるサルンポヮクさん
コンサート開始の時間には
まだ木漏れ日の入っていた窓には
日が沈むとキャンドルの灯が映り込み
ご来場くださっている方それぞれの物語が粒となって
会場の上をたくさん浮遊していたように思います
イマニシユカさんの唄は
わたしの心の近いところにいるようで
(きっとみんなそうなのかもなー)
コンサート中は涙を堪えることに集中しました
泣いちゃうとこの日のことがぼんやりしてしまうのでー
hatao&namiさんのSilver Lineが流れたときには
わたしたちが出会ったころをぶわわっと思い出して
その瞬間 時間旅行していたように思います
そこに関わる全てのもの
それは目に見えるものだけではなくて
音であったり温度であったり
はたまた香りや味や声 そして光と影・・・
数えきれないものたちとのコラボでもありました
そういえば今回光の『波長』という意味で色彩を意識しましたが
音との関係に関しても波長という言葉で表すと
関係性が見えてくる気がします
音楽を聴いているとたくさんの色が見えてくる気がするのも
ほんとうに頭の中で変換されているのかも知れません
(osamuさんヒントをありがとうございます)
小さな地球の中でわたしたちは
想像したものを創造し
種を蒔き 育て 摘み取り
消費し 繰り返し
巡りめぐり
なんて愛おしい生き物なのだと
改めて実感しました
そしてわたしもその1つなのだと
ようやく気付いた気がしないでもないな
この夢のような2日間は一生の宝物としてCtrl+Sしておきます
@namiuehara
@hatao5614
@yuka_lotus22
@wsaijo
@o.sa.moon
@salunpowaku
皆さま本当にありがとうございました
今回のご縁は人生最大のクリスマスプレゼント
そしてまた新たなご縁をいただき
改めて皆さまに感謝申し上げます
あ、そうだ
わが家のオットさんもいっぱい動いてくれたので
スペシャルサンクスでした◎
笑
◌Jul 光のお祝い◌ Music collaboration exhibition
2022.12.24 sat _ 25 sunArt work : ワタナベランド
Music :
第1夜 イマニシユカ
第2夜 hatao&nami【場所】
縁の自由空間(カフェ・サルンポワク横)
『Jul 光のお祝い』
2022.12.01
今年の12月24日(土),25日(日)
いつもCDジャケットのデザインなどをさせていただいている北欧音楽のhatao&namiさんと
今回初めましてとなるシンガーソングライターのイマニシユカさんとで
音楽とのコラボ展をさせていただきます🎄
古くからの繋がりがご縁を呼んでくださり
今回とてもうれしい企画をいただきました✨
美しい音楽
そして澄み渡る声に…
特別なクリスマスになること間違いなしです✴︎
わたしは【Jul(光)】をテーマに
立体作品のウラマドンナやザビエンはじめ
アクリル画やモビール作品など出展させていただきます◯
夕方16:00からは、
第一夜はイマニシユカさんのコンサート♪
第二夜はhatao&namiさんのコンサートがあります♪
11:00〜オープンし
16:00まで展示を見ていただけますが
コンサートご予約の方は16:00までにご来店ください◎
展示に関してのお問い合わせはワタナベへDM下さいませ✉️
◌Jul 光のお祝い◌ Music collaboration exhibition
2022.12.24 sat _ 25 sun
Art work : ワタナベランド
Music :
第1夜 イマニシユカ
第2夜 hatao&nami
【場所】
縁の自由空間(カフェ・サルンポワク横)
阪急箕面駅より徒歩3分
箕面市箕面6-10-18
【料金】
ご予約3,300円/当日3,800円
二夜コンサート通し券5,500円
【時間】
11:00 open
12/24 イマニシユカ コンサート
16:00 start
12/25 hatao&nami コンサート
16:00 start
※展示のみご覧になられる場合は11時から16時までにご鑑賞くださいませ。
【コンサートご予約】
イマニシユカ ◊ @yuka_lotus22
yuka_lotus_night@yahoo.co.jphatao&nami ◊ @namiuehara
namimusic12@gmail.com
『まやかしサーカス団』
2022.09.28
以前よりお世話になっている大阪のranbuさんにて、この10月の企画展に参加させてさせていただきます。
タイトルは、『まやかしサーカス団』。(10/12 wed〜10/30 sun)
この7年ほど作っているウラマドンナも、最初はヒトという名前で、ranbuさんに出展させていただいていました。
そのときの企画展の名前は”真夜中のサーカス”。
そこから派生して、裏窓の物語がスタートしたのがウラマドンナの始まりです。
でもその物語には起承転結もなく、螺旋のように、はたまた延々と同じところを巡っているようにー
そんなデジャヴのようなストーリーを、プロセスとして表現できたらと思いました。
その他、小さな粘土作品や紙物も出展予定です。
お近くに来られることがありましたら、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです🌈
いつのまにかやってきて
いつのまにか去っていく
彼らの名は「まぼろしサーカス団」
夢かまぼろしか?
曲芸師は見事なアクロバットを披露し、
ピエロは笑いを絶やさない。
酔っているのはお酒か鳴り止まないこの音楽か
夢かまぼろしか
【参加者】 ワタナベランド/a69/marie/tone
ranbu / 大阪 ⌂WEB
期間:10/12 wed〜10/30 sun
Open:12:30〜19:30
Closed:Tuesday
Instagram :@ranbushop
個展のお知らせ
2022.05.15
URAMADONNA展 / Solo Exhibition
2022.6.12(sun)~6.29(sun)
この6月、去年企画展でお世話になった福岡にあるクレマチスの香さんにて『ウラマドンナ展』をさせていただくことになりました。
このブログを読んでくださっている方は過去の活動を知ってくださっている方がほとんどかと思うのですが、わたしは今まで自分の体の不調やライフスタイルの変化により、安定して制作を続けられぬまま10年以上過経過してしまいました。
ただ、そんな合間にも大阪の雑貨店さんで委託販売をしたり企画展に呼んでいただいたりして、細々と作家活動は続けていて、昨年はその”継続は力なり”を実感した年となったことは言うまでもありません。
コロナ禍で、オーナーさんたちが「アートとはなんぞや」と振り返ったときにふとわたしという作家を思い出してもらえたことが、わたしの細々とした作家活動に新たな光を与えてくれました。
今回は前回とはまた違った表現の研究を重ね、風景に溶け込むように、より絵画的な表現を用いるようになりました。
ウラマドンナは、とてもアシンメトリーです。
そのため、能面のように角度によって表情が変わります。
立体であることの面白さや、その色が放つ存在感など、見て触って、感じて頂けたらうれしいなぁ。
あと1カ月弱、まだまだ作ります。
クレマチスの香 ⌂web
福岡市中央区薬院1-8-20 kyoya薬院ビル501 (map)
open / 12:00-19:00 (土日祝18:00)